1. ホーム
  2. ブログ
  3. 「アリ婚?」「ナシ婚?」とお写真セレクトについて考えたこと
スタジオ雑記

「アリ婚?」「ナシ婚?」とお写真セレクトについて考えたこと

「どう考えても、このカットではない気がする・・・。」

七五三やお誕生日の写真の撮影後、当スタジオではお客さまにお写真をお選びいただいております。お写真を選ぶ際に、写真を左右に並べたり、アドバイスを求められた際にはお写真を選ぶアドバイスをさせて頂いたりします。

やはり、お客さまが選ぶカットは、お子さまが、ニコっ笑っていたり、かわいく撮れているカットをお選びになることが多いです。

でも、たまに、「えっ、なんでそのカットをお選びになるの??」ということがあります。

お客さまの「いい!」とカメラマンの「いい!」が違うわけです。

昔は、どのカットにしますか?と伺っても、
「よくわからないから選んでください」という方がほとんどでしたが、最近は違います。

さきほど、あなたは「アリ婚」それとも「ナシ婚」?のコラムを読みました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://news.ameba.jp/20120222-488/

一番、心に響いたのはこのフレーズ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今のカップルは、そこに自分たちが「意味」を感じるからお金を払う。
(中略)
そこには二人だけの、それをやる「意味」があるのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

記念を残すお手伝いをする仕事に携わる者としては「ん~、そうだなぁ」としみじみ納得してしまいました。日々、お客さまとお話ししていて、お客さまの価値観は上の記事と同じです。

ご自身が、「意味がある」と感じればやるし、「意味がない」と感じればやらないのです。

さきほどの、お話の続きになりますが、「このカットはきっとお選びにならないだろうなぁ」と思ったカットをメインのお写真に選んだお客さまに伺ったことがあります。

「なぜ、このカットなのですか?」

お客さまはお答えになりました。

「この写真の顔はふざけているように見えるけれど、亡くなったおじいちゃんと話す時に見せていた顔なんです。このカットがいいんです!」

こちらの価値観を押し付けたりせず、ありのままのお客さまの姿を残そうと強く思うきっかけを与えていただきました。

最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

関連記事

スタッフ自作のお洋服♪

スタッフ自作のお洋服♪

現在アキオスタジオは東京都の休業要請により 臨時休業をさせていただいております。 スタッフもお休みしておりますが、 お休みの中、シェリーメイにお洋服を作成したそうです。 余り布などで作製したので、...

小学校一年生!おめでとうございます。

小学校一年生!おめでとうございます。

【メッセージ内容】  和やかな雰囲気で撮影していただき、ありがとうございました。 【お店からのメッセージ】 とてもしっかりしたお兄さまで 楽しくお写真をさせていただきました。 待ち時間には短...

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます! おかげさまで2012年もたくさんのお客さまのハレの日を撮影させていただく幸せに預かることができました。深くお礼申し上げます。 2013年3月ごろには、ホームページをリニュ...

新しいホームページが出来上がりました

新しいホームページが出来上がりました

久しぶりの投稿になってしまいました。 見やすくなったね!とさっそくお客様からお声をかけていただきました。アキオスタジオのHPをぜひご覧になってくださいね♩

スタジオでペット撮影♪

スタジオでペット撮影♪

今年は寒かったので、長くお花見が楽しめましたね♪ 昨日は文京区茗荷谷『播磨谷坂』の桜並木を観に行ってきました。 桜も散りかけていましたが、この時期の桜吹雪もとても好きです。 お外にお出かけするの...

1才お誕生日キャンペーンのモデルさん

1才お誕生日キャンペーンのモデルさん

こんばんは。 寒~い一日でしたね。 それでも久しぶりにお日様が顔を出してくれて とても気持ちのいい1日でした♪ こんなステキな日に、お誕生記念でM・M様がご来店 くださいました!! 今日の主役さん...

NO IMAGE

★2021年七五三ご予約状況について★

★2021年七五三ご予約状況について★(2021年10月26日08時46分現在)現在のところ年内の土日祭日の撮影枠は終了しております。キャンセル待ちの枠も現在受付を停止しております。何卒ご了承くださいませ。平日もし...

お正月から泣きました・・『エンディングノート』

お正月から泣きました・・『エンディングノート』

昨日1月3日 『エンディングノート』を新宿の映画館で見てきました。 日本の高度経済成長を担ってきたサラリーマンの砂田さん。 退職後がんの宣告を受け、そこから最後の時をまでを 娘さんがビデオでおいか...

ご予約・お問合わせ

お電話 フォーム